ペットの抜け毛対策ができる洗濯洗剤【リモサボン】

キャンプテーブルを自作!100均の商品だけで作ってみた!

キャンプテーブルを自作!100均の商品だけで作ってみた!

どーも!中村です(^^)/

ダイソーの商品だけでキャンプテーブルを自作できるということで、ダイソーにちょっと行ってきました!

さっそく材料を買って作ってみたので、その作り方を紹介したいと思います(^^)/

もしいいなと思うなら挑戦してみてください!

関連記事ダイソーのポリエチレン手袋はコスパ最強!スーパーは高すぎる件!
オススメ【キャンプテーブル】家でも使えるおすすめテーブル8選!

ダイソーの商品でキャンプテーブルを自作してみた!

ちなみに参考にしたのはコチラのブログ⇒CAMP HACK

参考にしたブログとテーブルの作り方はほぼ同じ!笑

なので、参考ブログには書いていない気をつけるポイントとかを追加して説明していきます(^^)/

必要なもの!(全部ダイソーでそろいます)

必要なもの!(全部ダイソーでそろいます)

持っているなら買う必要のないものもありますが、とりあえず必要なものはこちら!

積み重ね整理棚(39㎝×24㎝×18㎝)

桐すのこ(約40×25)×2個

のこぎり

木工用ボンド

ペンチ

トンカチ(ハンマー)

サンドペーパー

結束バンド

カッター

絶対にダイソーで買わないといけないものは、【積み重ね整理棚】【桐すのこ】です。

桐すのこは2個いるので必ず2個購入してくださいね(^_-)-☆

 

これ以外はもしかしたら家にあるものが何個かあるんじゃないかな?

まぁ持っていなら全部ダイソーで揃えることができます(^^)/

 

ちなみになくても困らないものをあえて言うならサンドペーパー、カッター、ペンチ、トンカチかな( ̄▽ ̄)

ダイソーで材料の購入前に知っておいてほしいこと

桐すのこは余分に買っておくと良いかも!

マジですのこが柔らかくて割れたり折れたりするので( ̄▽ ̄)

っということで、キャンプテーブルの作り方を紹介します。

キャンプテーブルの作り方

桐すのこ分解する

桐すのこ分解する

2個あるうちの1個を分解します。

注意ポイントとして、分解の時に板が割れたり折れたりします( ゚Д゚)

なので慎重にお願いします。

ちなみに分解後に必要な材料は太い板3枚なので裏の細い板と太い板1枚は割れたりしてもOK(^^)/

 

分解はすのこを少し浮かせた状態でトンカチで叩くと簡単に取れます。(ちなみに手で力を入れればトンカチが無くても取れます。割れる可能性は高いですが…笑)

マンガ1冊分浮かせる

マンガ1冊分ぐらい浮いていれば大丈夫です!

あと1枚は割れても大丈夫なので練習用としてどれぐらいの力で叩けば取れるのか確認してみてください!

とにかく3枚は割らないように!!!

ほんと思った以上に桐すのこが柔らかいので、ちょっと怖いなぁって思うなら余分に桐すのこを用意しておいてもいいかなと思います。

すのこを分解すると板に細い釘が残っているのでペンチで抜きましょう!

すのこのくぎ抜き

ちなみに自分はペンチが家にあると思っていたら無くて…

ハサミで抜いてやりました!

っというところが「ペンチ無くてもいいんじゃね?ハサミで抜けたしさ」っていうことであえていらないものにペンチを入れています。

ただ、ハサミだと刃こぼれするかもなので、気になるならペンチを用意しましょう!

サンドペーパーをかける

すのこにサンドペーパーをかける

分解した後、接地面などザラザラする部分があるのでサンドペーパーを軽くかけましょう!

とか言っていますが、実はめんどくさくてサンドペーパーはかけませんでした( *´艸`)

なのであえて無くても困らないものにサンドペーパーを入れています。

キレイいしたいならサンドペーパーをかけましょう(^^)/

ダイソーにはこんなサンドペーパーが売っていました。

買ったけど開けていません…笑

桐すのこのサイズを調整する

すのこと棚板のサイズ調節

すのこは買った状態のままのだと棚にフィットしませんので、少し切って調節する必要があります。

左右5ミリずつぐらい切ればフィットすると思うので切る部分にしるしを付けてカット!

この時、のこぎりで太い板に傷をつけないようにしましょう!

まぁ多少はつくと思うのでそこまで神経質にならないように(^^)/

すのこをカットする

注意ポイント
切った部分が接着剤でくっついているので切った部分を取るときに板を割ってしまうこともあります。

自分は真っ二つに割れました(-_-;)

案外ここが一番難しいかもなので、慎重にお願いします!

桐すのこに溝を作る

桐すのこに溝を作る

これは切り込み部分に結束バンドを固定させるためと、結束バンドが出っ張らないようにするためです。

カッターを使って真ん中の3ヵ所を削りましょう!

溝を作るだけならカッターじゃなくてものこぎりで溝を作っても大丈夫です。

 

自分はカッターだとうまくできなくて…面倒くさくてのこぎりで溝を作りました( *´艸`)

っということでカッターはあえて無くても困らないかなって最初に言いました。

棚と桐すのこを固定する

棚と桐すのこを固定する

結束バンドを使ってたなとすのこを固定させます。

分解した桐すのこを接着する

分解した桐すのこを接着する

すのこの隙間に分解した板を木工用ボンドで接着します。

短い釘で固定させる方法を紹介している人もいましたが、個人的には木工用ボンドでいいかなと思います。

釘だと板が割れそうでこわいしね( ̄▽ ̄)

完成

完成

あとはボンドが乾いたら完成です。

乾く時間を無視すれば、30分~60分ぐらいで完成するかなと思います。

まとめ

キャンプテーブルを100均の商品で自作してみましたが、参考になったでしょうか?

もっとおしゃれにしたい場合は塗装したりするのもありかなと(^^)/

ちなみにダイソーで塗装用の商品もたくさん取り扱っていたのでほんと全部ダイソーの商品で自作することができます。

色を塗るだけで世界に1つだけのオリジナルになるので興味があれば作ってみてくださいね!

っということで、今回はこのへんで。

ではでは(^^)/

関連記事ダイソーのポリエチレン手袋はコスパ最強!スーパーは高すぎる件!
オススメ【キャンプテーブル】家でも使えるおすすめテーブル8選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です